今新型のコロナウイルスが世間を騒がしていますが、栄養学の観点からも参考になることがあると思うので簡単ではありますが書こうと思います。
今回はサプリメントで免疫力を上げる可能性があるもの。
全て僕が試しているものから簡単に紹介します。
自己免疫を高める
新型コロナの怖いところは、現状ではウイルスの解析が進んでいないことと、治療法がないことです。
その中では予防するしかありませんが、ウイルスに対する最も最強の防衛は、自己免疫を高めることです。
今回のような特異な例に限らず、免疫を高く維持することで、生活の質は間違いなく向上します。
これを機会に、最低限のサプリメントから摂取してみることを強くおすすめします。
これだけは摂取したいサプリメント
- ビタミンC
- ビタミンD
本当に基礎的な部分になりますが、高価なものでもないのでまずはここを試していただくことが良いかと思います。
ビタミンCとDは個人的にもここ1年以上摂取しており、本当に病気にかかりにくくなっている実感があるので、ぜひ摂取をおすすめします。
摂取容量と方法
ビタミンC”>ビタミンC
1日で3000mg〜5000mg程度は摂取したい
1000mgを食事毎に摂取
水溶性のビタミンなので、こまめに摂取するほうが良いです。
一度に大量に摂取すると下痢を起こす場合などもあります。
詳細はこちらに書いています。
免疫以外にも様々な効果がありますので。興味がある方はぜひ。

ビタミンD
1日で2000IU〜5000IU程度
(ここまでの摂取であれば過剰摂取にならない)が多くの文献から読み取れる範囲です。
10000IUなどが勧められている文献も多くありますが、個人的には脂溶性ビタミンですし、最低限免疫系向上に効果が見込めるラインでの摂取で良いかと思っています。
水溶性のビタミンCなどとは違い、こまめにとる必要はなく、
脂質を含む食事と共に摂取すると良いです。
僕は朝食と一緒に2000〜5000IUを1年以上続けています。
他にもビタミンは重要な役割を担っています。
興味があれば、こちらもご参考まで。
可能であれば摂取したいサプリメント
- グルタミン
- マグネシウム
- 亜鉛
グルタミンはトレーニングしているかたであれば、摂取を強くおすすめします。
詳細はこちらの記事をご覧ください。

マグネシウムと亜鉛はミネラルですが、とても多くの代謝に関わるので、積極的に摂取したいものです。
しかし優先度で見るとまずはビタミンからで良いかと思います。
入手方法
注意して見ていただきたいのは、含有量です。
値段が安くても摂取量あたりで見たときのコストが高くつくものもあります。
コストが気になるかたはその点を見て選んでみるとよいかと思います。
僕は錠剤系は基本的にはiHerbで購入していますが、ビタミン系はかなり世にも出回っており、商品に大きな差もないので、Amazonや楽天で購入いただいても全く問題ないと思っています。
以下のようなものを検索していただけたらと思います。
気になるかたはiHerbもぜひ見てみてください。
僕はボディーローションや歯磨き粉などもこちらで買っています。
トレーニングをするにしても健康でなければ、成り立ちません。
個人的には元気であることが、人生の根幹にあります。
コロナだけでなくインフルなどもまだまだ続く時期です。
どうかみなさま、ご自愛くださいませ。
新型コロナウイルスが少しでも早く収束することと、
みなさまに被害が降りかからないことを願っております。